トイレ

2017年3月24日 (金)

トイレ TOTO GG2

P1160952_r_2  Img_2802_r
Before                        After

マンションの工事です。排水は後方の為、高さが取れず

ピュアレストQRでは無理だった為、GGに。

ドアを出ると洗面台があるので、タンクが無い方がお手入れが

楽だということで選びました。

温風乾燥をご希望だったので GG2

P1170242_r

リモコンも壁付けなので、操作も楽です。


2015年3月 1日 (日)

トイレ

裾野市 Y様邸

Photo_067_r Before

      ↓

Photo_021_r_2 After

壁紙は腰壁風のもの。

隣が洗面所の為、タンクの手洗いはありません。

ピュアレストQR

ウォシュレットS1

2012年8月22日 (水)

TOTOピュアレストQR

長泉町 I様邸

1階のトイレです。便器とウォシュレットを交換しました。

ウォシュレットから水漏れ。グーリーンは廃盤になっています。

床も以前から気になっていたので、

便器も交換したいとのご依頼でした。

トイレ横が洗面所の為、タンクの手洗いは使っていないとのこと。

掃除も楽になるので、手洗いは無くしました。

Before

S002_r

After   ↓

S000_r

壁紙を変えたいと以前から思っていたとのこと。

写真は暗く写っていますが、全体には明るくなり、

便器と床がピンクのため、爽やかで、かわいらしいトイレに

なりました。

2011年6月14日 (火)

2階トイレ

御殿場市 S様邸

1階と2階にトイレが有り、今回は2階のトイレ。

ご家族は主に1階のトイレを利用していて、2階は主に 

ご夫婦でご利用されるとのこと。

「ウォシュレットが欲しい」とのご希望でした。

今までの便器は、排水芯が壁に近く、今の規格には合わない為、

リモデル配管でも合う機種が少ない為、内装も含めて全て

リフレッシュすることとなりました。

Before

S001_r_2 S002_r_2

                    

After

S000_r_3 S003_r

床からの給水管も見えなくなり、すっきりしました。

「トイレに居る時間が長くなっちゃったよ」とご主人様。

大変喜んで頂きました。

工期 1日  便器/TOTOピュアレストQR   パステルアイボリー

               ウォシュレット/TOTO S1

2011年6月 1日 (水)

TOTOピュアレストQR

沼津市 H様邸

以前 1階のトイレを ネオレスト(タンクレス)に交換する工事を

せさていただき、この度は2階のトイレにもウォシュレットを付けたいとの

ご依頼をいただきました。

2階は お父様が主にお使いになるとのことで

機能が多くなくても 操作しやすいものをとのことでした。

Before

S001_r

        ↓

After

S000_r

壁紙は ミッキーとミニーが寄り添っている柄ですが、

キャラクタークロスでも大人っぽい柄なので

落ち着いた中にも かわいらしさのある空間になりました。

タンク・便器 /TOTOピュアレストQR  パステルピンク

ウォシュレット / TOTO S1

2011年5月15日 (日)

内装はそのまま

沼津市 S様邸 

できるだけ短い時間で交換して欲しいとのご依頼で

便器とウォシュレットのみの交換工事です。

Before

S000_r_2

        ↓

After

S001_r_2

操作盤が無くなり 壁にリモコンが付いてスッキリしました。

2011年4月 8日 (金)

一体式から交換

沼津市 O様邸

ウォシュレット部分から水が漏れると ご相談頂き

現在タンクと便器部分が一体の為

タンク、便器、ウォシュレットの交換をしました。

Ob_r

      ↓ 

Oa_r

タンク、便器はTOTOピュアレストQR

ウォシュレットは アプリコットF1を設置

手洗いはトイレを出て直ぐ洗面台があるためタンクには

手洗いはありません。

将来的にウォシュレットのみの交換が出来るようになりました。

2011年3月16日 (水)

2階トイレ  洋式→洋式 手洗い器設置

裾野市 S様邸

タンクと手洗いは別にしたいとの ご希望でした。

以前の便器は強い色調のものもありましたが、

現在は優しいお色のものが多く強い色調のものは廃盤となっています。

028 Before

       

after

002 005

TOTOネオレスト RH2   手洗い器 スリムタイプC

手すり、二連紙巻器の設置。紙巻器は壁の補強をし

取り付けましたので 手すりとしてもご利用いただけます。

充分広さのあるトイレなので 手洗い器を別に設置し

スッキリした空間と、お手入れも楽になったと思います。

明るい雰囲気になりました。

便座の自動開閉、自動洗浄機能もあります。

2011年3月10日 (木)

ウォシュレット交換

駿東郡清水町 I 様邸

003 Before

ウォシュレットの操作盤が横にあるため

とてもお掃除がし難いタイプでした。

      ↓ TOTOアプリコットF1A

046

011

壁にリモコンが付くため 見た目もすっきり

お手入れも楽になりました。

2011年1月11日 (火)

トイレ 和式から洋式

伊豆の国市 O様邸

トイレを和式から洋式に変更。

Before                             To  

 After     

 Ato